利用規約

2025/09/01

第1条 目的

本規約は、ユーザーがFramer Shareプラグイン(以下「プラグイン」)を利用する際に必要な権利、義務および責任事項を規定することを目的とします。

第2条 用語の定義

本規約で使用する主要な用語の定義は次のとおりです。

  1. 「プラグイン」とは、Framerプロジェクトにさまざまな共有ボタン機能を提供するソフトウェアを意味します。

  2. 「利用者」とは、本プラグインを購入・インストールして使用する個人または法人を指します。

  3. 「ライセンスキー」とは、プラグインを正式に使用するために会社が発行する固有のコードを指します。

第3条 プラグインの内容

  1. 本プラグインは、利用者がFramerプロジェクトにさまざまなプラットフォーム共有ボタンを追加できるようサポートします。

  2. 本プラグインは一回限りの購入で提供され、購入後すべての機能を制限なく使用できます。

  3. 利用者は、今後提供される更新を別途費用なしで無料で受けられます。

第4条 使用範囲およびライセンス

  1. 本プラグインは非独占的で譲渡不可、またサブライセンスもできません。

  2. 利用者は、本プラグインを逆アセンブル、複製、再販売、貸与などの行為に使用できません。

第5条 利用者の権利と義務

  1. 利用者は、本プラグインを定められた目的と方法に従い誠実に利用しなければなりません。

  2. 利用者は、関連法令および本規約を遵守し、他人の知的財産権や肖像権を侵害してはなりません。

第6条 知的財産権

  1. 本プラグインおよび関連資料の著作権と知的財産権は会社に帰属します。

  2. 利用者は、プラグイン内で提供されたアイコン、UI、ソースコードを任意で複製、改変、配布することはできません。

第7条 更新および規約変更

  1. 会社は、プラグインの安定性と品質向上のために必要に応じて更新を行うことがあります。

  2. 本規約は変更されることがあり、変更時にはプラグイン公式ページまたは販売プラットフォームを通じて事前通知します。

第8条 免責および責任制限

  1. 会社は、利用者がプラグインを利用して発生した直接的・間接的な損害について責任を負いません。

第9条 返金ポリシー

  1. 利用者はライセンスキーの使用記録がない場合に限り、決済日から7日以内に支払い金額全額の返金を要求できます。ここで「使用記録がない」とは、成功した活性化または検証ログが存在しない状態を意味します。

  2. 返金が完了すると、発行されたライセンスキーは即座に無効化されます。

  3. 返金金額基準:プロモーション、クーポン、バンドル割引、クレジットなどが適用された場合、返金金額は割引適用後の実際の支払い金額を基準とします。

第10条 提携関係の否認

  1. 本プラグインが提供するFacebook、X、KakaoTalk、Naver、WhatsApp、LINE、Redditなど第三者の共有ボタンおよびロゴは、各該当企業の商標またはサービスマークです。

  2. 本プラグインは、上記のプラットフォームといかなる方式でも公式な提携、保証、後援関係にないことを明示します。

  3. 利用者が各プラットフォームを通じて共有機能を利用する場合、該当プラットフォームのポリシーおよび利用規約が別途適用されます。

第11条 個人情報処理方針

  1. 会社は、プラグイン提供のために必要最小限の個人情報のみを収集し、関連法令に従って安全に管理します。

  2. 会社の個人情報処理方針は別途文書で告知し、利用者はこれを確認し同意する必要があります。

第12条 準拠法および紛争解決

本規約は大韓民国の法律を準拠法とし、プラグイン利用に関連する紛争は会社本社所在地の管轄裁判所を第一審の裁判所とします。

Framerの
エキスパートになろう

Framerの依頼を受けられるプロなら誰でも応募できます。
仲介手数料はなく、プロとクライアントを直接つなぎます。

Framerの
エキスパートになろう

Framerの依頼を受けられるプロなら誰でも応募できます。
仲介手数料はなく、プロとクライアントを直接つなぎます。

Framerの
エキスパートになろう

フレーマーの受託が可能な専門家なら
誰でも応募可能です。
仲介手数料なしで、専門家とクライアントを
直接つなぎます。