読む時間

0

読む時間

0

パフォーマンス

2025/08/13

コンテンツセキュリティポリシーの追加

FramerでContent Security Policy(CSP)を適用する方法を紹介し、メタタグとHTTPヘッダーの利点と欠点を説明します。CSPを通じて外部リソースの安全性を向上させ、XSS攻撃を防ぐことができます。

ブログ著者ソン・イェビンのプロフィール

による翻訳

CSP(コンテンツセキュリティポリシー)の適用方法を説明するブログサムネイル。Framerを使用してウェブサイトのセキュリティを強化する方法に関する情報が含まれています。
CSP(コンテンツセキュリティポリシー)の適用方法を説明するブログサムネイル。Framerを使用してウェブサイトのセキュリティを強化する方法に関する情報が含まれています。
CSP(コンテンツセキュリティポリシー)の適用方法を説明するブログサムネイル。Framerを使用してウェブサイトのセキュリティを強化する方法に関する情報が含まれています。

目次

目次

この記事は、Framer を学ぶ国内ユーザーが日本語資料の不足で感じる困難を解決するために、公式ブログの内容を日本語に翻訳し、実務で役立つ情報を追加しました。Framer を使用する皆様に少しでもお役に立てれば幸いです。

Content Security Policyとは何ですか?

CSPは、サイトで許可されるリソースを制限することでクロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃を防ぐのに役立ちます。Framer サイトは基本的に安全に設計されており、CSPは追加の保護層の役割を果たします。特にタグマネージャーを通じて挿入されるトラッキングスクリプトのような信頼できないサードパーティのコードをカスタムHTMLやカスタムコードコンポーネントを通じて追加する場合、CSPが役立つことがあります。

Framer サイトは基本的に安全に構成されていますが、以下のような場合にはCSPを適用すると、万一の悪意のあるコードの実行可能性を大幅に減らすことができます。

  • Google Tag Manager などのサードパーティのトラッキングスクリプトを追加する時

  • 外部ライブラリやウィジェットをカスタムコードで挿入する時

メタタグを通じたCSPの追加

CSPはカスタムコードを利用して<head>タグの先頭にメタタグ(meta tag)として追加できます。

  1. Framer ページ設定>カスタムコードに移動

  2. <head>の先頭にCSPメタタグを挿入

  3. メタタグの後にすべての追加スクリプトを配置

注意事項

  • 必ずCSPメタタグの後に他のスクリプトを挿入してください。そうしないとポリシーが適用されなかったり、サイトが正常に機能しなくなる可能性があります。

  • 例のスクリーンショットにあるコードは使用しないでください。サイトが破損する可能性があります。

  • 必要に応じてReport URIなどのツールを使用して、サイトに適したCSPを生成することができます。

사이트 손상에 영향을 끼칠 수 있는 코드를 예시 스크린샷으로 설명합니다.

メタタグ vs HTTPヘッダーパフォーマンス比較

CSPはメタタグ方式とHTTPヘッダー方式で設定できます。ただし、両者にはパフォーマンスの違いがあります。

方式

利点

欠点

メタタグ

タグを通じて簡単にCSPを追加でき、原理はHTTPヘッダー方式と類似

Chromeでのパフォーマンス低下の可能性

HTTPヘッダー

優れたパフォーマンス、ブラウザーのサポート範囲が広い

リバースプロキシの設定が必要で、Framer単独では不可


この記事は、Framer公式ブログの「How to add a content security policy」を翻訳・改編したコンテンツです。

ブログを共有する

ブログを共有する

Framerの
エキスパートになろう

Framerの依頼を受けられるプロなら誰でも応募できます。
仲介手数料はなく、プロとクライアントを直接つなぎます。

Framerの
エキスパートになろう

Framerの依頼を受けられるプロなら誰でも応募できます。
仲介手数料はなく、プロとクライアントを直接つなぎます。

Framerの
エキスパートになろう

フレーマーの受託が可能な専門家なら
誰でも応募可能です。
仲介手数料なしで、専門家とクライアントを
直接つなぎます。