目次
目次
FramerでFixedが適用されないとき
Framerでヘッダーやナビゲーションのように画面に固定しておくべき要素をFixedに設定しようとしたとき、設定が無効になって驚いたことがあるでしょう。これはFramerでFixed属性が適用される条件が明確に決まっているためです。
特定の要素をFixedに設定する方法
ページレベルにある要素のみがFixedが可能です。Fixedはビューポート内の特定の位置に固定される動作であるため、該当要素は必ずメインページに直接ネストされている必要があります。これにより、要素がビューポート内のどの位置に固定されるべきかを決定できます。
例: Fixedが可能な場合
ナビゲーションのようにページレベルに直接配置された要素は、Fixedに設定できます。

例: Fixedが不可能な場合
下記のように要素がフレーム内にネストされている場合、その要素はビューポート基準位置を判断できないため、Fixedオプションが無効化されます。

設定を試してもFixedが依然として適用されない場合、Framerコンタクトページを通じてサポートチームに問い合わせてください。
よくある質問(FAQ)
Q. Fixed要素は常にブラウザの上部にのみ固定されますか?
いいえ、FramerではFixed要素の位置を自由に調整できます。上部・下部・左側・右側など、希望する位置に固定できます。
Q. Fixed要素はブレイクポイントごとに位置を変えることができますか?
はい。ブレイクポイントごとに該当要素の位置/サイズ/マージンを個別に設定できます。例として、モバイルでは中央に配置し、デスクトップでは左側に固定するなど、希望する位置に配置できます。
Q. Fixed要素を複数配置すると衝突が発生しますか?
いいえ。Fixed要素は複数配置可能ですが、位置領域が重なると視覚的に重なって見える可能性があるため、Zインデックスを適切に調整することをお勧めします。
この文章はFramer公式ブログの『Why can’t I set an element to position Fixed?』を翻訳・脚色したコンテンツです。






