目次
目次
このドキュメントは、Framerを学ぶ日本のユーザーが日本語の資料不足で経験する困難を解決するために、公式ブログの内容を日本語に翻訳し、実務に役立つ情報を追加したものです。Framerを使用する皆様に少しでもお役に立てれば幸いです。
404ページとは?
404ページは、ウェブサイトで存在しないアドレス(URL)にアクセスしたときに表示されるエラーページです。多くの場合、アドレスを誤って入力したり、誰かがリンクを間違えて設定したり、ページが削除または移動されたのにリダイレクトされていない場合に404ページが表示されます。

カスタム404ページが必要な理由は何でしょうか?
ウェブサイトを運営していると、ユーザーが存在しないアドレスにアクセスすることがよくあります。
このとき、何の案内もなく固いエラーメッセージだけが表示されると、ユーザーが困惑したり、サイトを離脱したりする可能性があるため、カスタム404ページが必要です。ただ「ページが見つかりません」と知らせるだけでなく、状況が簡単に理解できる説明や「ホームに戻る」ボタン、おすすめのコンテンツを一緒に提供してみてください。そうすることで、ユーザーは混乱せずにサイトの閲覧を自然に続けることができます。
カスタム404ページの作成方法
左側のサイドバーから
Pagesページパネルを選択ページテキスト右側にある
+ボタンをクリックメニューから
New 404 Page項目を選択
この手順に従うと、プロジェクト内に自動で/404ページが追加されます。

Note :404ページも他の一般的なページのように、デザインを自由に編集できます。
カスタム404ページの作成確認方法
サイトを公開した後、ブラウザで存在しないアドレス(例.example.com/thispagedoesnotexist)にアクセスしてみてください。Framerの基本のエラーページの代わりに作成したカスタム404ページが正常に表示されるか確認できます。
この記事は、Framer公式ブログの「Creating a custom 404 page」を翻訳・改作したコンテンツです。






