目次
目次
この文書は、Framer を学ぶ日本のユーザーが日本語の資料不足で経験する困難を解決するために、公式ブログの内容を日本語に翻訳し、実務に役立つ情報を追加したものです。Framer を使用する皆様に少しでも役立つことを願っています。
返金プロセスにおける Framer の役割
Framer マーケットプレイスには、さまざまな独立製作者が作成したテンプレートが登録されています。そのため、各テンプレートの返金ポリシーは製作者ごとに異なり、Framer は返金を直接処理するのではなく、仲介者の役割のみを担当しています。
以下のステップを順に行うことで、返金時にスムーズに問題を解決する手助けとなることを願っています。
1. 製作者の返金ポリシーを確認する
すべてのテンプレートは、購入ページに返金ポリシーを明記するようになっています。一部の製作者は、重大なバグがある場合のみに返金を許可し、他の製作者はダウンロード後の返金を不可能とするポリシーを運営していることもあります。
まず購入時点のポリシーを注意深く読むことが最も重要です。しかし、もしポリシーが明記されていない場合は、製作者に連絡して返金ポリシーが明記されていない点を指摘し、返金処理方法について丁寧に問い合わせることが良いでしょう。
2. テンプレート製作者に直接連絡する
返金依頼は必ずテンプレート製作者に直接行う必要があります。製作者に連絡する方法として、各テンプレートのサポート(Support)部分に記載されている製作者のメールアドレスで連絡するルート(Contact Creator)があります。

問い合わせをする際は、返金を依頼する理由(例: 技術的な問題、説明とは異なる機能、使用不可の状況など)を明確に説明することが重要です。この際、丁寧で具体的な表現で依頼すると、スムーズな対応を受けられる可能性が高まります。
3. 返信がない場合の次のステップ
製作者が一般的な期間(通常、一週間程度)内に返信しない場合は、以下の方法を試してください。
リマインダーのメールを送る
「先週に返金についての問い合わせを行いましたが、まだ返信をいただいていません。」などと、まだ問題が解決していないことを知らせるのが良いです。Framer Support チームに連絡する
リマインダーのメールを送った後も返信がない場合は、サポートチームに直接連絡することができます。以下の情報を一緒に提出すると、Framer チームが仲介を支援できます。購入情報
製作者に送信したメールの履歴(またはスクリーンショット)
まとめ
Framer 自ら直接の返金は行いませんが、前述のように Framer サポートチームが製作者とのコミュニケーションを仲介し支援できます。
各テンプレートは独立して管理されているため、返金処理は中央ストアで購入するほど簡単ではありません。しかし、契約条件の確認 → 販売者への連絡 → 必要に応じた後続対応という順序をとることで、公平な解決策を見つける可能性が最も高くなります。
テンプレートに関する支援が必要な場合や具体的な質問がある場合は、creators@framer.comまでメールをお送りください。
本記事は Framer 公式ブログの「How to request a refund for a purchased template」を翻訳・アレンジしたコンテンツです。






